未来社会ショーケース事業 協賛者発表会でPR
青木あすなろ建設株式会社(代表取締役社長:辻󠄀井靖、本社:東京都港区)とコマツは、2023年8月2日(水)に東京都内で開かれた 2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「未来社会ショーケース事業出展」協賛者発表会に参加し、当社 代表取締役兼専務執行役員土木事業本部長 髙橋禎夫とコマツ 草場泰介常務執行役員 CTO(兼)開発本部長が本事業への想いを述べました。概要は以下のとおりです。
「提供:2025年日本国際博覧会協会」
【青木あすなろ建設 髙橋禎夫】
『青木あすなろ建設とコマツは、自然災害が頻発する “日本” から、超遠隔操作や水中電動などの最先端技術による「未来の水中工事」を、“世界”に発信します。コマツは、ラジコンの水陸両用ブルドーザーを1971年に開発し、国内外で36台を販売してきました。青木あすなろ建設は、現在も稼働中の5台全てを所有し、1,200件以上の水中工事により知見と施工技術を蓄積してきました。昨今、気候変動により激甚化・頻発化する自然災害や切迫する巨大地震への対応のため、危険な水際での工事ニーズが高まっており、また、少子高齢化や技術伝承の難しさにより熟練者が減少し、工事の担い手不足が深刻な状況です。今般、両社は共同して、気候変動対応等の増大する社会課題解決に向け、水深50mまでを視野に、自動制御とICT機能により、熟練技術がなくとも誰もが簡単に操作が可能な電動式の水中施工ロボットの実証実験を進めています。』
【コマツ 草場泰介常務執行役員 CTO(兼)開発本部長】
『新たな水中施工ロボットは、3次元の測量・設計・施工データと、気象データや施工履歴などのビッグデータを組み合わせ、AI解析で最適化した工事計画に基づき、安全・快適なオフィスから水中施工ロボットを遠隔操作できるソリューションの実現を目指しています。省人化、効率化、安全性の向上が図られた「未来の水中工事」は、従来の工事を一新します。より迅速な、誰もが活躍できる水中工事を実現することで人々の命と暮らしを守ります。コマツと青木あすなろ建設は、この取り組みを通じて、Society5.0実現やSDGs達成に貢献してまいります。展示では、未来を担う子供達に、「未来の水中工事」を伝えたいと考えております。是非会場に足を運んでいただき、「未来の水中工事」を体感して頂ければと思います。』
今後、当社はコマツと協同して、来場者の共感を得られるような展示の企画・実現により大阪・関西万博の成功に貢献してまいります。
以上