2024年度「けんせつ小町作業所パトロール」を実施しました

 青木あすなろ建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:望月尚幸)と大豊建設株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森下覚恵)は、2025年3月7日(金)に女性社員によるけんせつ小町パトロールを実施いたしました。

UR洋光台作業所パトロール(青木あすなろ建設株式会社)

東急町田市鶴間三丁目作業所パトロール(大豊建設株式会社)

 このパトロールは、ダイバーシティ&インクルージョン推進のひとつである「女性活躍推進」の必要性・重要性の理解を深めるとともに、現場環境や運営・管理について女性社員の働きやすい職場を実現することを目的としており、青木あすなろ建設と大豊建設から19名の女性社員が参加してそれぞれの工事現場をパトロールし、作業所内の安全や労働環境について確認しました。

 パトロールした工事現場はUR洋光台作業所(青木あすなろ建設)と東急町田市鶴間三丁目作業所(大豊建設)です。当日は、出席者紹介、工事概要や作業内容の説明を受けた後パトロールを開始し、「作業所けんせつ小町パトロールチェックリスト」に沿って現場パトロールを実施しました。

 パトロール後は意見の交換や指摘内容の発表を行い、パトロールに参加した社員からは「現場事務所の女性用更衣室及び女性用トイレは広く、清潔に整備されていた」「現場の女性用トイレへの動線が配慮されていた」「現場事務所のレイアウトや備品に工夫があり、快適な職場環境であった」等の感想が寄せられ、現場環境や女性活躍推進について理解が深まる取り組みとなりました。

 また今回、けんせつ小町作業所パトロールの結果をまとめ終わった後、両社の女性技術者による意見交換を行いました。

 意見交換会では「現場で働き続けているロールモデルがいないためキャリアプランのビジョンがない」「評価が不透明」「希望部署に行けるか不安」等の意見や、「大豊建設さんの資格手当、資格取得サポートが充実している」「青木あすなろ建設の月経に関するサポート(ルナルナ オフィス)がよい」等の両社にないサポート、制度について関心が寄せられました。

 青木あすなろ建設は、社員全員が仕事に喜びややりがいを感じ、個々の能力を最大限に発揮できる会社を目指し、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に向けて様々な取り組みを進めてまいります。

女性用更衣室を確認する様子

喫煙所を確認する様子

女性技術者意見交換会の様子